50歳・早期退職・のんびり楽しい暮らし

50歳で28年勤めた会社を辞めました。会社を辞めるまでのこと、辞めたあとの日々を語ります。

生き方、考え方

約束の時間の何分前まで許容範囲か:完全予約制のマッサージで1時間前に到着した人に会いました

灘 伏見さんによる写真ACからの写真 私が定期的に行っているスポーツマッサージは、完全予約制で、予約以外のお客様は受け付けない仕組みです。先日行った時に、なんと予約の1時間も前に来て待っている方に会いました。 約束の時間の5分前集合がちょうど良い…

老後に大事なこと:意識して「居場所」と「出番」を作ること

toraemonさんによる写真ACからの写真 昨晩、たまたまチャンネルを変えた時にNHKのクローズアップ現代で取り上げていた女子刑務所の実態。身につまされて、真剣に見てしまいました。 刑務所に高齢女性が増えている 男性よりも寿命が長い女性で、貧困・孤立・…

ともだちができなくて寂しく思う気持ち:時間があるわりに参加できるコミュニティが少ないと寂しいらしい

toraemonさんによる写真ACからの写真 ともだちが欲しいと思っているわけではないけれど、、、周囲の人が仲良くしているのを見て寂しく感じる自分がいました。 ピラティス教室で周囲の人たちが仲良くなっていく焦り 毎週1回、運動不足解消と(わずかに残って…

会社から離れたところに住みたかった理由:休みの日に会社を思い出したくないから

↑ acworksさんによる写真ACからの写真 先日、ゴルフ場で偶然知り合い(大学の同級生で元会社の同期でもある人)に会ってしまいました。これまで2〜3回、ゴルフ場で会社の人を見かけたことはあるのですが、もちろん声はかけず、できるだけ見つからないように…

お金が動かないとサービスが充実しない:点字データは作れても出力ができない?

点字編集ソフト(Windows用)は無料のものもあって、データを作ることまでは比較的誰でも参加しやすいと思いますが、データから出力をしようとすると途端にハードルが上がることがわかりました。引き続き調査中ではあるのですが、、、個人対応はかなり難しい…

仕事を任せる難しさ:ボランティアの点訳で久しぶりに任せてもらう立場になって感じたこと

人に仕事を任せるのは本当に難しいです。信頼関係ができていないとなおさらです。 人に仕事を任せるのは忍耐が必要 人に仕事を任せることは、忍耐力を試されます。仕事でリーダーをしている時、いつも「忍耐」を言い聞かせていました。なので、こんな言葉が…

GW10連休でわかったこと:ダンナ引退後の生活の心構えが必要と実感

↑ acworksさんによる写真ACからの写真 GW10連休で、少しだけ世の中のお母さんの気持ちがわかったかもしれません。 10連休が関係ない立場になると、、、 働いている時はとにかくお休みが待ち遠しかったです。長期の連続お休みよりは、3〜4連休を複数取る方が…

平成の振り返り:昭和は子供、平成はサラリーマン。さて令和はどうなるか?

↑RRiceさんによる写真ACからの写真 今日は連休の休息日。家でのんびり過ごしています。テレビを点けたら、あちらこちらで平成を振り返る番組をやっていました。それを観ていたら、ふと、自分にとっての平成はどんな時代だったかなと思い、記憶を辿ってみまし…

「働く」ということについて:納税はできないけれどボランティアで貢献する

先日、とある人から「もう就職はしないの?」と聞かれました。それをきっかけに、自分にとって「働く」ということについて考え直していました。 改めて自分に何ができるのかを考えてみた 「就職」という字は「職に就く」と書きますので、何か仕事をすれば就…

タスクに取り組む順番:緊急性の高いものと簡単にできるものから始める

夏休みの宿題は、終わりの3日でやる子でした(笑)。 タスクに取り組む順番は 仕事をしていると、いろいろな事を同時にやる必要に迫られます。やる事を認識した順、締切日順、重要度順、アイデアを思いついたもの、、、いろいろ試してみて、最後にこれだ!と…

「聞く」と「聴く」:準備ができていると「聴く」のは簡単

人の話を「聴く」のは難しいです。 「傾聴」を心がけているけれどうまく出来ない 人の話を遮って、自分の話を優先してしまうことのある私。気をつけて、気をつけて、気をつけて、一生懸命、話を聴くことをしようとしていますが、、、いまだにうまく出来ませ…

どんどん生活がダラダラしてしまう恐怖:できたことで自分を安心させる

今日は朝から眠気が取れずやる気が起きませんでした。週1回のピラティスの日だったのに、サボりました(苦笑)。 ダラダラ時間を過ごすと凹む 会社に行っている間は、朝起きて怠くても習慣で支度を始め、家を出る頃には何とかなっていて、あまり意識がありま…

第一印象を決めるもの:なりたい自分をイメージして外見に気遣い行動する

一時期、人は中身が大事なのに見た目に惑わされるのはダメなやつだと思っていたことがあります。でも、第一印象は外見に左右され、その第一印象によって最初の関門を突破できず、次に進めないことがあったり、対応が変わったりする経験をしてから、外見は大…

リーダーの役割:ボランティアグループのリーダーは会社の管理職より大変かもしれない

何のグループでも、リーダーは大変な役割だと思いますが、、、最近、ボランティアグループのリーダーって、とても大変だなあと気付きました。 点訳の会での出来事 以前、こんな記事を書きましたが、今も変わらず、具体的な目標、目的が提示されないまま、課…

他人の様子から学ぶこと:マナーに関する基準を人に押し付けないこと

例えば「赤信号は止まれ」のようにきちんと明確に決められているルールは間違いがわかりやすいですが、常識、マナーとなると人によって少し違うことがあります。 ゴルフ場での出来事 テレビ中継でプロの試合をみているとゴルフはとても静かだと思いますが、…

年下が苦手、年上が好きの理由:見栄とプライドが捨てられなかったこと

話をするなら年上の方が安心で好きでしたし、今でもそうです。何でそうなんだろう、、、と考えたら、自分の見栄とプライドの問題だったと気付きました。 サラリーマン初期に経験した年上の方との付き合い 会社に入って配属された後、女性が少ない職場だった…

何歳まで働きたいか:仕事を辞めた後に何をするかを準備しておくのも大事

サラリーマン時代の影響で、テレビ東京のビジネス番組を今でも結構好きで見ています。ガイアの夜明け、未来世紀ジパング、カンブリア宮殿、そしてニュースはワールドビジネスサテライト。 先日、ワールドビジネスサテライトで、パソナのシニア層新入社員の入…

出世欲がなかったのは脳の差だったのかもしれない:キレる女 懲りない男で腹落ちしたこと

会社員生活で違和感を感じることがあったこと。。。先日読んだ「キレる女 懲りない男」におもしろいことが書いてあり、妙に納得しました。 キレる女懲りない男 男と女の脳科学 (ちくま新書) [ 黒川伊保子 ]ジャンル: 本・雑誌・コミック > 文庫・新書 > 新…

ダンナの発言にイラっときた時に読んだ本:キレる女 懲りない男 ー男と女の脳科学

最近話題の「妻のトリセツ」テレビで見て読んでみたいと思っていたのですが、、、これを書いた作家の方の著作一覧を見てさらにおもしろそうと思ったのが、「キレる女 懲りない男」でした。 ダンナのイラっときた発言の考え方が知りたかった ある日、私がこう…

お母さんに接することが増えました:意見の違いを楽しんでいます

これまでは、あまりお母さんに接する機会がありませんでした。会社にいた頃はそもそも男性が多い状況で、同じ年代の女性はわずか。そして、子供がいて働いている人は少なく、未婚か、私と同じように子なしの女性が多かったので。 でも最近参加するようになっ…

ポイントを押さえて効率良く学ぶ:昔のやり方から学ぶこと、今の道具をうまく使うこと

人は自分の学んできたやり方で、人にも教えるのだなあと思った出来事がありました。振り返ってみれば自分もそうでした。 点字で使うツールについて 昨年の10月から始めた点字の勉強。点字は文字を6つの点で表現するものですが、昔は1点1点、人が専用の道具で…

言葉の表裏:受け取る側の考え次第で褒め言葉にも気に障る言葉にもなる

人に何かを伝えるのは難しいです。自分は褒めていたり元気付けていたりするつもりでも、相手はそう捉えていないのかもしれない。 話題のDomani広告を見て私が感じたこと どのくらいの炎上なのか、よくは知りませんが、テレビでも取り上げられていたので、そ…

笑顔が幸福と健康を招く:鏡を見たら笑ってみる

笑顔は確実に効果があると思います。 会社員の笑顔の効果 納得がいかないことや理不尽だと思うこと、会社でうまくいかないことはいくらでもあります。昔は辛い時、忙しい時は気分そのまま不機嫌な顔をして仕事をしていましたが、ある時からどんなに大変だと…

好きな言葉3:男の修行

会社員時代にうまくいかなかったり、納得がいかないことがあったりした時に、よく見ていた言葉です。 リーダーは孤独だった 苦しいこともあるだろう。 云い度いこともあるだろう。 不満なこともあるだろう。 腹の立つこともあるだろう。 泣き度いこともある…

更年期の症状?:イライラがコントロールできない

最近、ダンナに対して瞬間的にイラっとくることが増えたような気がします。もともと瞬間的にイラっとくるタイプではあるのですが、、、(苦笑)態度に出すようなことはあまりしなかったと思うし、ダンナに対してはイラっとくることもあまりなかったです。で…

満足度を高めるお金の使い方:お金の使い方が少し変わってきました

ここ最近、お金の使い方が変化してきました。 強弱をつけてお金を使う 少し前までは、できるだけお金を使わないよう、少しでも安いモノを買うようにしていました。スーパーに買い物に行くと、例えば、同じお酢でもいろいろな種類と価格のものが並んでいます…

私は私でしかない:やっと今の自分を受け入れられた

最近、以前感じていた心のざわつきや焦りが消えたことに気付きました。私は私。やっと今の自分を、感情的にも受け入れられたのかもしれない。 結局、時間が解決してくれました 半年ほど前にこんな記事を書いていました。 www.aoitori50.com スーツ姿で歩いて…

自分のことは気付きにくい:自分のことを一番わかっていないのは自分なのかも。

うちのダンナは自分のことを「やる気がない」「こだわりがない」と良く言います。でも、私から見ると、それなりにやるし、超こだわりがあります(笑)自分が納得しないことはやらないし、気に入ったモノしか買わないし、自分なりのルールから逸脱した行為に…

好きな言葉2:やってみせ、言って聞かせて、させてみて、誉めてやらねば、人は動かじ

会社で働いていた時に、心にとても響いた格言です。特に「させてみて、誉めてやらねば」の部分がとても難しい。 任せること、誉めることはとても大事だと思います 自分でやる方が好きで、人を頼ったり任せたりするのが苦手でした。自分が担当だった頃は任さ…

正直は正義か:夫婦間の隠し事について

夫婦の間で何でも正直に話す必要はないと考える派です。 ダンナの秘密を知りたいか→No 私は、ダンナの持ちもの、スマホ、手帳、財布など、一切見ません。見ても自分のためになるものが出てくるとは思えない。そんな状況なので、もし浮気をしていたとしても、…