50歳・早期退職・のんびり楽しい暮らし

50歳で28年勤めた会社を辞めました。会社を辞めるまでのこと、辞めたあとの日々を語ります。

自分で予約した歯科検診を忘れました:約束忘れ防止にリマインダーを活用し始めました

f:id:aoitori50:20191223170343j:plain

toraemonさんによる写真ACからの写真

自分で日時指定して予約した歯科検診に行くのを忘れました。
老化と一言で済ませるには、ちょっとショックでした。。。

 

朝覚えていた予定をお昼にはまったく思い出さなかった

午前中に外出予定がある日の午後に、半年に1回行っている歯科検診の予約を入れていました。
朝、出かける時には、一回お昼に家に帰ってきて、ご飯を食べて、ちょっとゆっくりしてから歯科に出かけようと、バッチリ頭に予定は入っていました。

ところが、、、午前中の外出の帰り道、午後の予定を考えていた時、

「録画したドラマを全部見たい」

と思い立ち、それなら午後は家に篭れるようにしようと、思いついた用事を全部済ませて家に帰りました。
この時点で、頭に入っている予定と用事のみで行動したので、、、歯科検診はすっぽり抜け落ち。

家に帰ったあとは、、、せっかくグーグルカレンダーに予定を入れているのに見もせず(苦笑)コーヒーを入れてくつろぐ準備万端でドラマを見始めました。

続きを読む

2019年買ってよかったものベスト5:暮らしが快適になりました

f:id:aoitori50:20191221144304j:plain

ガイムさんによる写真ACからの写真

家にいる時間が長くなり、家事が楽にできるものに目が向くことが多くなりました。
2019年に買って良かったものを5つ挙げるとしたら、、、次の5つにします。

 

1.TOWA マグネットバスポケット

元々はTOWERのマグネットラック(スチール製)を使っていたのですが、我が家のリンスはクエン酸入り。
リンス液がついたところから、少しづつ腐食して錆びてしまい、1年も持ちませんでした。
だいたい1年を目安に交換していたのですが、錆びない材質のものにすれば良いのではないかと(気付くの遅い、笑)、探して見つけたのがこちら。
かなりしっかりした硬い樹脂製、耐荷重1.6kgなので、シャンプー、リンスを置いてもまったくずれ落ちることもなく、掃除も簡単で、快適です。
洗濯機にセットして、洗剤と柔軟剤のボトルを入れるのにも使っています。

続きを読む

リーダーの責任の重さ:決定を下すということ、その責任を背負うこと

www.nhk.or.jp

このドラマでリーダーの責任の重さについて思い出し、考えさせられました。

 

リーダーの責任

パラレル東京は、首都直下地震が起こった東京にあるテレビ局のドラマです。
その第2話で、SNSに流れている確認が取れていない情報について、周辺住民に避難を呼びかけるかどうか、番組の責任者(編集長)にメンバーたちが判断を迫るシーンがあります。

公共の電波を使っているテレビ番組なので、情報は正確でなくてはならないのに、消防と警察は起こっていることが多すぎて対応できておらず、このSNS情報について正しいかどうかの確認が取れない。

この件の前には、デマが元で、公園に避難していた人たちがパニックに陥り、逃げようとして出口に殺到して人が死んでしまう事件の情報が入っていました。

地震直後には、自分が強く引き止めなかったために、火災の取材に行った記者が一人、事故に巻き込まれて亡くなってしまっていました。
その事故のことを聞きつけた上司は、「なぜ止めなかったのか」「責任はお前にある」というようなことを言う人で、ほとんど頼りになりません。

続きを読む

災害対策の見直し:在宅避難の備えを強化しました(2)

NHKの「体感 首都直下地震ウィーク」に衝撃を受け、家の中の安全対策を見直しました。
(1)はこちら。 

www.aoitori50.com

 

備蓄品の強化

自宅での避難が基本となる我が家。
家の中の安全確保の次は、備蓄品の見直しです。
もう少しだけ増やそうと思っていますが、大人二人が1日2食で約2週間、暮らせるくらいの量を確保しようと考えました。
今はまだ揃えている最中ですが、こんな感じになっています。

f:id:aoitori50:20191218101736j:plain

まずは大事なお水。
それまで2L×4本=8Lだったのですが、1日一人3Lと言われているのでこれでは3日も持たず全然足りません。
大人二人、2週間分は、3L×2人×14日=84L=2L×42本(!)
ここまで持つとなると保管場所に困るし、我が家の場合はトイレ用の水は要らない(トイレは配管の安全確認が取れるまで使えない)、普段飲んでいる野菜ジュースなどの飲み物もあるので、約1週間分、20本を目標にすることにして、コツコツ買ってきています。
→まだあと8本も運ばないといけない、、、(苦笑)。頑張ろう。

続きを読む

災害対策の見直し:在宅避難の備えを強化しました(1)

www.nhk.or.jp

先週は、発熱の体調不良でスタートしました。。。
疲れから来るものだったのか?たった1日で体調は回復したものの、何もする気が起きなかったので、気になって録画していたNHKの番組を見始めたのですが、、、
見たあと、我が家の災害対策の甘さを痛感し、一から見直そうと決め、いろいろ対応していたら、あっという間に1週間が終わってしまいました(苦笑)。

 

在宅避難の備えをほとんどしていなかった

災害が起きたら避難所に行くものだと思い込んでいて、避難用の持ち出しリュックは用意をしていました。

www.aoitori50.com

ですが。
マンションは比較的堅牢な建物が多く、また、避難所はプライバシーの確保が難しくストレスが大きいことから、在宅避難が推奨されていることを、今回初めて(!)知りました。
20年もこのマンションに住んでいるというのに。。。(恥)。
管理組合からも災害時のマニュアルが配られており、そこにも「在宅避難ができるように、備えをしておいてください」ということが記載されておりました。

在宅避難をするには、

  • 住める状態にできるように安全を確保しておくこと。
  • 避難中に使う備蓄をしておくこと。(私が住んでいるマンションは、水、食料は1週間分、簡易トイレは1ヶ月分の備蓄を推奨しています。)

ということが必要になります。

この点を頭に入れて、我が家の総点検をしました。

続きを読む

会社を辞めた後に何をするかを見つけるために大事なこと:自分が楽しくできるかどうか

f:id:aoitori50:20191209112558j:plain

photoBさんによる写真ACからの写真

先日、野次馬的な興味で(苦笑)、ZOZO前社長の前澤氏が出ていたシンソウ坂上を見ました。

  • 自分は好きなことをやっていたら、お金になった。人は好きなことをやっている時が一番力を発揮するから、好きなことをやった方が良い。
  • (自分の行動が世間に叩かれた時に)世の中はお金に囚われている人が多いのだなと思った。

という話が印象に残りました。

 

サラリーマンはお金を稼ぐ手段でした

好きなことをやってお金を得る。
しばらく前に本屋に行った時に、そんな感じのタイトルの堀江氏の本が平積みされていて目についたことがありました。
すごい経営者になった方は、好きなことを突き詰めていって、その結果、会社が大きくなっていったってことなのかもしれません。

自分の場合。
「仕事=好き、楽しい」ということは考えたことがなく、生活するお金を得るための手段でした。
うまくいった時は楽しいと思ったりしたけれど、仕事の内容そのものが好きとか楽しいとか思ったことはそんなになかったです。

 

会社を辞めた後に「やること」で大事なこと

過去に記事にもしましたが、会社を辞めた後、何をするか、、、
ちょっと悩んでいた時期もありましたが、今は点訳ボランティアに真剣です。
まだ勉強中の身ですけれど。 

www.aoitori50.com

続きを読む

退社後はひとり時間が多くなって独り言が増えた:公共の場で出てしまわないよう意識をしたいと思ったこと

f:id:aoitori50:20191206103101j:plain

umiphotoさんによる写真ACからの写真

独り言は場を選ぶ必要があると思いました。

 

独り言はひとり時間のストレス解消?

会社を辞めてからは、ひとりでいる時間が圧倒的に増えました。
点字や飲み会など何かに参加する日は、平均で週1〜2日。
何も予定がない平日は、ダンナと朝10分、夜1時間くらい話をするのと、近所のスーパーで一言二言の会話くらい、、、
起きている時間の90%以上がひとり時間です。

そんな状況なので、家の中にいると、自然と一人でしゃべっていることがあります(笑)。

「次は〇〇をやって、、、」

「うまくいった〜」

「あれ?」

とか。
我が家はルンバに掃除をしてもらうのですが、変なところにハマってしまったルンバに

「なんでそんなところに〜」

と話しかけてみたり。(←はたから見たら結構やばい人かも、笑)

独り言は、精神的に落ち着き、ストレス解消をする効果があるみたいで、一人暮らしや、人と話す機会が少ない場合、独り言が多くなる傾向があるようです。

続きを読む