他人の様子から学ぶこと:マナーに関する基準を人に押し付けないこと
例えば「赤信号は止まれ」のようにきちんと明確に決められているルールは間違いがわかりやすいですが、常識、マナーとなると人によって少し違うことがあります。
ゴルフ場での出来事
テレビ中継でプロの試合をみているとゴルフはとても静かだと思いますが、人のプレイ中に音を出さない、視界に入らない、動かないというのは、皆が気をつけているマナーです。
私は、競技に出ようとか、人と競おうとかではなく、エンジョイゴルファーですし、ダンナとしかゴルフは回りませんが、最低限のマナーにはすごく気を使うようにしています。
先日、ダンナとラウンドした時、私たちの後ろの組は、70代くらいの男性4人のグループでした。
そのくらいの歳でもみんなで集まってゴルフをするなんて良いよなあなんて思っていたのですが、、、
当日はそんなに混んでいなかったのですが、PAR3のショートホールは少し待ちがあり、ティーグラウンドの近くには2〜3台のカートが止まっていました。
後ろの組が前のホールを終えて、私たちの後ろについたのですが、結構大きい声で話をしていました。
話している内容は、春の高校野球のマナーについてで、
「昔だったらあれは許されない」
「監督が注意するべきだ、云々」
というような少し批判的な内容だったのですが、私は高校野球のルールは知らないのでそれはそれとして、、、
河川敷だったので待機場所はそんなに広くなく、結構ティーグラウンドのそば。
私たちの前の組がティーショットを始めたのですが、相変わらず結構大きい声で話している。
ダンナと二人で、
「高校野球のマナーの話をする前に、自分たちのマナーを見直した方が良いよねえ」
とコソコソ言い合っていました。
もちろん私たちのティーショットの時も、相変わらずの声で話続けていました(苦笑)。
その後、いくつか先のホールで少し待ちがあったところでは、(いまどき珍しいと思うのですが)端の方の草むらで立ちションをしているし(苦笑)、ダンナの後ろのティーグラウンドで素振りをするしで、私たちの基準では結構メチャクチャなマナーでした。
マナーについて気をつけること
ゴルフ歴が何年かはわかりませんが、70代の方なので結構昔からやっていた方達なのかもしれません。
その頃は、私たちが気にしているようなマナーは関係なかったのかもしれない。
そして、話し声に関しては、、、もしかしたらもう耳が少し遠くて、自分でも大きい声を出しているという自覚がないのかもしれない。
(少し年上ですが、81歳のうちの父はかなり大きい声で話します(笑))
逆に、私たちが普通にやっていることで、その方たちが気になる態度や行動があったかもしれず、はっきりルール違反とはわからない、暗黙の了解のようなルールは難しいなあと思いました。
マナーってそういうものが多いと思うので、自分はもちろん自分のこうあるべきというマナーを守っていくわけですが、それが違う人を見た時に、上から目線で意見をしたり、排除したりするようなことには注意しようと、改めて考えたのでした。
幸せだったこと、楽しかったこと
- 前半はショットの調子が良くゴルフらしいゴルフができた日。(後半は崩れたけど、、、苦笑)
- 久しぶりに実家に電話して、訪ねる日を決められた。
- 超久しぶりにお惣菜で夕飯。たまにはお休みで楽しても良いなあと思った。