50歳・早期退職・のんびり楽しい暮らし

50歳で28年勤めた会社を辞めました。会社を辞めるまでのこと、辞めたあとの日々を語ります。

お金の勉強(3)投資に対する考え方

f:id:aoitori50:20180810113351j:plain

自分のお金に対する考え方を整理したいと思いました。

 

本を2冊、読んでみました。

1冊目は経済評論家、山崎元氏の著書、こちらです。

そしてもう1冊は、ファイナンシャルアカデミー創立、代表の泉正人氏のこちら。

2冊とも、お金、投資について、著者の方の考えをまとめた本です。
お金に対する考え方で共通点もあったのですが、投資に関してはほぼ真逆のご意見なので、どちらも興味深く読みました。

山崎氏は、手数料の安い証券会社で、NISA、iDeCoなどの節税効果も使いつつ、自分の預金の一部を個人向け国債とインデックスファンドで比較的低リスクの運用を推しています。

泉氏は、ご自分の経験から不動産投資を中心としたレバレッジを効かせて大きくお金を動かし大きな収入を得る運用を推しておられます。
確かにファイナンシャルアカデミーの無料講座「お金の教養講座」でも、レバレッジを効かせた運用の勉強という感じでした。

 

自分が納得できる考え方が大事

投資に関しての考え方に正解はなく、山崎氏が言うことも、泉氏が言うこともどちらも一理あるのだと思います。
そんな中で当たり前かもしれませんが、自分にとって悪いことが起こった時にどの方法だったら納得できるのかがとても大事なのではないか、、、

私の場合、いくら稼げる良い借金だとしてもお金を借りてまで投資をするのは気持ちがついていかないですし、月に何百万円も収入が欲しいとも思っていない。
どんなに知識をつけて予防措置をとったとしても、お金を借りたことに対する不安感の方が大きくなって幸せな気持ちになれるとは思えない。
つまり、ファイナンシャルアカデミーが目指すところは、私の目指すところとは違うと言うことなので、そこで教えてもらうことは自分には合わない。

一方、山崎氏は本を読んだレベルですが、自分の中にスルスルと入ってきて、納得できる。
物は試しにとやってみた投資信託も、少額ですが順調ですし、、、

slow-happy-life50.hatenablog.jp

 
そんなわけで、当面は山崎元氏を先生として、お金の勉強を続けることに決めました。
次の勉強は、これです。

そして一度直接お話をお聞きしてみたいと思うので、セミナーを探してみようと思っています。