50歳・早期退職・のんびり楽しい暮らし

50歳で28年勤めた会社を辞めました。会社を辞めるまでのこと、辞めたあとの日々を語ります。

親の介護への不安について

f:id:aoitori50:20181204170135j:plain

贅沢ができるほどのお金持ちではないし、人に自慢できる抜きん出た能力もないけれど、自分は恵まれた環境で生きてこられたんだなあと思います。

 

今までの恵まれた環境に感謝

ブログを書くようになって、他の方のブログをいろいろ見るようになりました。
前向きなブログも多いですが、思ったよりも、過去や現在に問題を抱えている方がいるんだなあと思いました。
ブログですから、何かしら記事にできるものがないと書けないわけで、少し偏っているとは思いますが、ダンナさん・親・親戚・子供など家族関係の問題は意外と良く見る気がします。

自分を振り返ると、

  • 実の親からの虐待
  • 子供の頃のいじめ
  • ダンナ問題(性格・考え方の不一致、暴力、お金など)
  • 両親、兄弟姉妹との関係(義理を含む)
  • 親戚との関係(離れていてまったく付き合いなし)

など、家族関係の問題は抱えずに生きてこられました。

この手の問題は、自分が気をつけるとか、選べるものではないものもあるので、巻き込まれずに生きてこられたのは幸運だと思っています。
感謝です。

そしてどうせならこのまま何の問題もなく生きていけたら良いなあと思いますが、今の1番の不安は親の介護でしょうか。

 

12/3放送、NHKあさイチ「離れて暮らす親の介護〜呼び寄せたらどうなる」を見て

実の両親、義両親あわせて4人全員、存命しています。
どちらの両親とも別居、4人中3人は80歳を超えましたが、ありがたいことに元気で病気とは無縁、自分の面倒は自分でみられる状態で生活できています。
でも年齢が年齢なので、いつどうなるかはわかりません。

私もダンナも二人兄弟ですが、全員働いていて、私一人が無職。
何かあったら私が少し頑張らないといけない感じですが、どちらの実家も、今住んでいるところから電車で1時間半くらいかかる微妙な距離です。

これまで実の親とも真剣に話し合いをしたことはなく、何かあったら親の希望がわからないまま対応することになります。
番組では、親ときちんと話をして希望を確認しておくことが大事だと言われていたので、タイミングを見て話をしてみようかなあと思いました。
実の親は何を言っても問題ないと思いますが、義理の両親には言い方がちょっと難しいですね。
縁起でもないことではありますが、父母どちらかに健康の問題が出たり、一人になってしまったりした時が話すタイミングかもしれないと思いました。

また、番組では自分一人で抱えず、専門家に相談したり手を借りることが大事だと言われておりました。
もともとお世話が得意ではなく一人で面倒を見られる気がしないので、その辺は心配要らないと思いますが、実際に起こった時は気をつけようと思います。

不安なままにしないためにも、まずは実の両親とそれとなく話をするのを始めてみます。